【江別市角山が“外国勢力の拠点”になっている?】パキスタン人コミュニティ拡大と違法建築76件の衝撃

未分類

北海道・江別市角山——。

札幌からわずか30分、ファイターズの新球場が話題になり「未来の発展都市」として注目されていたはずのこの地域が、ごく一部で“日本人の知らない別世界”に変貌していると言われています。

SNSや地元掲示板では、こう呼ぶ人もいます。

「江別の中に、もう一つの“別の江別”がある」


◆ 角山で進む“外国人自治区化”の現実

江別市角山では、近年パキスタン人を中心とした外国人コミュニティが急拡大

モスク、車両ヤード、謎の巨大建物が次々と建設され、一帯が“彼らのための経済圏”になりつつあるというのです。

  • 「ここだけ看板が日本語じゃない」

  • 「車の積み込みヤードがずらりと並び、周辺には知らない外国人が常時滞在している」

  • 「日本人が歩いていると視線を感じる。完全によそ者扱いだ」

こうした声が、実際に地元民から出ています


◆ 違法建築「76件」――行政が把握できていない建物が大量発生

一部の報道や現地調査系YouTubeでは、**「違法建築76件」**という衝撃的な数字が出ています。

もちろん、これは“噂”として広がっている数値です。

しかし問題はそこではありません。

「76件が本当かどうか以前に、行政が“正確な数すら言えない”ほど、無許可建築が増えている」

江別市役所は「指導中」

警察は「パトロールを強化」

しかし――

実際には建物は増え続けている。


◆ なぜ角山なのか?パキスタン人たちの“狙いと計算”

パキスタン系の人々は、中古車輸出ビジネスを主な収入源としています。

そして角山は、

  • 国道12号・275号へのアクセスがいい

  • 石狩湾新港にも近い

  • 札幌にも江別にもすぐ行ける

  • “日本人の目が薄い郊外エリア”

…つまり、ビジネス拠点として完璧なのです。

日本人が「なぜこんな場所に…?」と思うような空き地こそ、彼らにとっては“チャンスの土地”


◆ 現地で聞こえる“日本人の悲鳴”

住民たちはこう言います。

「爆音で車を走らせ、ヤード前で深夜まで騒ぐ」

「ゴミのポイ捨て。誰も片付けない」

「不法駐車で道が塞がれる。注意すると威圧的に睨まれた」

中には——

「車を取り囲まれ“日本人は帰れ”と言われた」

という話すら出ています。

これ、本当に日本国内の話なのか?


◆ パキスタン=“テロ発生国ワースト5”という事実

国際紛争・テロ発生ランキングでは、パキスタンは常にワースト上位

外国人労働者・移民受け入れ政策は理解できるとしても、

「治安不安国出身のコミュニティが固まり、自分たちのルールで動き始めている」

この構図を、本当に“国際交流”と言って済ませていいのか?


◆ 行政も警察も“動かない”、いや“動けない”?

「通報しても何も変わらない」

「市に言っても“パトロールを強化します”で終了」

つまり、

“問題を把握しているが、強制的な指導には踏み込まない”

行政も警察も、“外国人コミュニティ”を本気で取り締まることを避けているように見える

その間にも、角山の風景は着実に変わっていく。


◆ 江別市の未来はどっちに転ぶのか?

江別市は、

「子育て支援都市」「ファイターズ誘致」「住みたい街ランキング上昇」など、

北海道の中でも“期待値の高い自治体” だったはずです。

しかし——

“角山の現実”が全国に知れ渡れば、移住希望者は本当に来るのか?

「外国人経済圏」vs「日本人が暮らす住宅街」――江別が“二つの街”に割れる未来はないのか?


◆ 最後の問い:この状況、あなたはどう感じる?

  • 多文化共生?

  • 行政の怠慢?

  • それとも、“静かに進行する侵食”

江別市角山で起きていることは、

**遠い海外のニュースではなく、今この瞬間に北海道で進行している“現実”**です。

👉 あなたはどう思う? このまま見ているだけでいいのか?

インスタ動画のコメント欄が荒れ始めています。あえて言います——議論しませんか?

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました